fc2ブログ

プロフィール

ブログアフィリエイト 情報商材
SOHO部門最高 1位
アフィリエイト部門最高 3位
 



インフォバイザー
【InfoVisor】
あーちゃ
です

アフィリエーター育成の
スーパーバイザー
全て本音で受け答えします
自己紹介はこちら


質問やお問い合わせ・ファンレター(?)      はこちらへ amazakekunn◆yahoo.co.jp

最近の記事

一緒にアフィリエイトしない?


アフィリエイト 情報商材

カテゴリー

FC2カウンター

コメントありがとう♪

今度そちらにもお邪魔させて
いただきますね

ページランク

メールくださいね♪

名前:
メール:
件名:
本文:

あし@

情報商材の利用方法

      

      



 

【 情報商材の使い方 】


私自身、今までに情報商材をいくつか購入しましたが


   情報商材の利用方法について


    個人個人やり方は違うと思いますが



     今日は私なりの使い方をお話しします



      

      







< 1 >

 もちろん最初にする事はプリントアウトですね

     これは必須です


  理由:気になるポイント、重要項目に印を付けるためです



< 2 >


   とりあえず全て読む
          基本は2回


      一回目は全体を知る

       どんな商材なのか?
       商材の肝はどこなのか
       作業の流れはどんな感じか       
            を知るため



      二回目はポイントを掴む

        重要ポイントに付箋紙&赤ペンチェックする

 


< 3 >

  (全部の商材に言えるわけではないですが)

    第一章・第二章・・・・

       と構成されていることが多いです



 『商材は最低4回読みなさい』
      とか
 『時間があったら何度でも読みなさい』



  って言われていますが私の場合は
    

    “実行するポイントだけ集中して何度も読む”


   もちろん初めて知ったことであれば

       第一章をとことん読みます




< 4 >


    読みながら実行

     第一章を読みながら実行に移します


      やってることは間違っていないか?
      洩れはないか?


       などチェックしながら作業します



    わからない部分が出てきたら
       すぐに調べてみる



     それでもわからなければ
        作者さんまたは購入者さんにメール



      とにかく納得できるまでやってみる






        作業が終わったら睡眠~~~




< 5 >

    (翌日)見直し


      一番寝るとちょっと冷静になれます

       第三者的視点で前日に行った作業を見てみます


          おかしな点はないか?
          間違っていないか?
          方向性は正しいのか?

        この段階でオリジナルノウハウ、ひねりが
           生まれてくることが多いです



< 6 >

   
   ここまできてやっと第二章に進みます
        あとは3~5の繰り返しですね

      結果次第ではもう一度やり直し





  と、私の場合はこんな感じですね

    参考になったかな?


   もっと効率のいいやり方がありましたら教えてくださいね

 


     

     

     ⇒ブログランキングを見る


   質問・商材購入のご相談・ブログの問い合わせ、感想
        なんでもお受けいたします 

       お気軽にメールしてくださいね♪
      (フレンドリーなメールも大歓迎です)

        amazakekunn★yahoo.co.jp
        (★を@に変えてください)

    

コメント

あーちゃさん、こんにちは。

こえづかです。

私は、今、大石式を実践中です。商材を見ながらの平行作業ですね。

応援、ポチ!

みかんもダメなり(泣)
勉強と一緒ナリね♪

こんにちは。
odatakaです。
ありゃ、僕の今日のブログのネタとバッティングしてしまった・・。
買った商材は使ってナンボですよね。

応援ポチ

こんにちは。

僕は一回精読して、
あとは部分部分を気になったその都度読んでいます。

ちなみにプリントアウトは会社のプリンタ・・・(笑)。

ネットカフェから応援ぽちっと!

こんにちは。あいさつに来ました。
いつもありがとうございます。

ほんとは商材を買いたいのですが、今はお金が・・・。
いつか買ったときは参考にしたいと思います。

応援ポチ!

先日はありがとうございました!

初めまして、あーちゃ様^^
先日はブログにお越しいただきましてありがとうございました!
こちらにご挨拶が遅くなりまして、申し訳ありません。
優希と申します。

>情報商材を活かす
なにやら耳が痛いです^^;
読みながら実践はしているのですが、
時間が無いとつい自己流に走ってしまったり。。。

マニュアルの内容に忠実に、
全てやってみてからヒネリが一番いいのだと思うのですが、
これがなかなか^^;

ランキング応援してお暇します。
またお邪魔させて下さい^^

応援☆ぼちん!

あーちゃさんどもです!あっけん@在宅ワークです。
そうですね~。私も情報商材を読む時は同じような感じですかね?

どちらかというと私の場合は、まずPDFファイルで流し読みしながらプリントアウトしてます。それでどこに重要なところで書いてあるかをあらかじめプリントされる前に把握してしまうんです。

大石式、買ったけれどまだやってませーん^^;
時間がないというか身体が眠っているというか・・・困ったものです(汗


あ、そうそう、あーちゃさんのブログに勝手ながらリンク張らせていただきました!
大変恐縮ですが勝手にやりました事お許し下さいm(_ _)m

応援♪

こんにちは、チカネです♪

あーちゃさんすごいですね!

勉強熱心★☆

でもせっかく買ったなら読んで、納得いくまで
実行しなきゃですね!

行動しなきゃ何も変わらない…!;

応援です♪
いつもありがとうございます。

こんにちは。ガサコです。

訪問&応援ありがとうございます。

繰り返し読むのは大切だと思います。
何度も読んでいると、その時に必要な部分が目に入ります。
不思議と。

それでは、応援したとかしなかったとか(笑)
ポチ♪

あーちゃさん、こんにちは!
脱サラの星水谷です。

名古屋地区は今日から入梅だそうです。
じめじめして蒸し暑くなりますが、
頑張っていきましょう。
ところで情報商材を試して、
それからどうするんですか?

ランキング応援させていただきました!

あーちゃさ~ん♪

こんばんは~
ぜい肉@マンで~す!
いつもどうもです。

ボクもプリントアウトします。
だいたいざっと目を通すあたりはおんなじですね。

プリントアウトすると、
あらためて商材のボリュームがすごいなと・・・

無料レポートもプリントアウトして読むことがあります。
重要なものはプリントアウトしたほうがいいですね!

では、またおじゃまします。応援ポチッ☆


みきです。
確かにそこまでやらないと
いけませんね。

がんばりますねー応援^^

こんばんは~☆

あーちゃさん、初めまして。
コメント有難うございます。

情報商材の利用法、参考になりました。
プリントアウトはした事がありませんが
しておくと便利ですね。

応援P~!!!

あーちゃさん☆ こんばんは~
知幸(ともゆき)です♪

そうですね~
商材は、何度、何度も
読んで、自分のものにする
必要がありますね♪

1回だけ読んで、レビュー
したり、実践したりするのは、
無理がありますからね^^

では また訪問できるよに、秘密の
儀式をやっておきます♪ 応援☆”

こんばんは、霖雨です!

一回だけじゃなく何回か読むことが大事ですよね。
私も本気の時は何度も読んでしまいます♪

応援ポツ

こんばんは情報めがねです

情報商材を購入して
プリントアウトして
おくと便利ですね(^-^)
とても参考になります

応援しています(^-^)

清く!正しく!美しく!のさえたんです!
こんにちは☆

さすがですね
稼いでいる方はやっぱりきちんとされてて違いますね~

ぽちっと今日も
応援クリックヾ(ゝω・`)oc

あーちゃさん
こんばんは!
mss2431こと「マー」です。

繰り返し読むことは大切ですよね。
PDFであれば、私は重要な箇所はページ数を控えておく様にしています。
今日も応援です!

あーちゃさん

こんばんはバルドです

先日は訪問&コメントありがとうございました

ちょっと私の諸事情があって
訪問できませんでした・・・。
と言うか、ネットも出来ないくらい重大事件がありました
(少し私の記事にも書いてます)

大石式はかろうじて昨日購入しました

忙しすぎてまだ見てませんが・・・。

また、遊びに来てくださいね!

応援して帰ります!
ポチ

こんばんは、あやです☆
商材2回読みは基本ですね!でも忙しいとそれが
守れない⇒せっかくのノウハウをつぶしてしまう。
な事になるのであまりいろいろ行動しない方が
良いなと最近思っています。でも、、

新しいもの好きなんで(笑)

応援ポチクリ^^

こんばんは!シローです。
訪問ありがとうございました。
商材も本も複数回読むべきですね。
私なんかはそうしないとおぼえられないので無理矢理ですが(泣)

それでは応援していきます!

こんばんは、あーちゃさん☆まめです♪
いつも応援ありがとうございます。

まめも商材はプリントします!
大事な教科書ですから♪

読む事で見えてくるものってありますよね。
まめの頑張って勉強してます。

応援 ポチ☆

こんばんは、あきひろです。

>第三者的な立場
必要ですね。ふだんは自分の視点でしか
見てないんですよね。でもそれすら気づかなかったり
することも多くて、注意事項は紙に書いてPCに
貼っつけたりしてますよ。

応援でっす ´Д`)σ凸*

ヤフオクタイトルは検索エンジン用です(笑)
何気に効果あるんだ


こんばんわ
平凡おやじです。

私も5回ほど読みましたが
読むたびに、
「あー、ここ忘れてるなー」
ということありますね^^;

では応援♪

こんばんは あーちゃさん。
リストラポン太どっす^^

読みながら実行って
ポイント高しっ!ですよね!!

あと何度も読む。。。
私は最初から全部読み直します

あとは。。
頭に入るように
枕元に置いて寝る zzz
            なんちって ><

今日も応援 ★★★ポチポチポン太^^★★★

あーちゃさん^^
ボンジュール!リカです。
いつもお世話になってまーす!!

はい!わたしも何度も読み返しています。
プリントアウトしてたら
この前、インクが切れました~~!!
予備は必須ですね^^;
そうじゃないとやる気が失せちゃう(汗)

またお邪魔しますね。
応援ぽつぽつ^^

こんばんは~☆

うわ~
やっぱりスゴイ努力が必要なんですね。
繰り返し読むこと・・・
学校の勉強を思い出しました。
私ももっと努力が必要だと
思いました!!

今日も応援♪

あーちゃさんこんばんは!YUMIです

コメントありがとうございました^^

これだけしっかり商材活用できたらいいですよね!

そうそう、あーちゃさん見つけました!
意外に簡単なところに^^;
なんだか私の中ではアニメちっくなイメージだったので、当たり前なんですけど大人の男の人でちょっとドキッとしてしまいました(笑

応援です☆゜

とても納得出来ました(*^_^*)

こんばんは。雪菜です。

そうですよね。
何回も読み返すことって大事だと思います。
私も最近、読み返して分かったことが沢山あります。
いつも為になる記事をありがとうございます。

応援ぽち~★

こんばんは。マコトです。

この2回目を読むができずに突っ走って間違うことが多いです。
間違っていないか。方向は正しいか。
これ本当に大事ですね。

また、改めて商材読みます。

|ω・´)

「今日は私なりの使い方をお話しします」 って。

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

珍しい・・・・。

あーちゃさんなら、普通は、

「あーちゃなりの使い方をお話しますね( ̄ー ̄)ニヤリ」

なのに~~~~~!

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ランキングも5位以内になってだいぶ賑やかになりましたね~。

アクセス数も凄そう・・・・。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(σ´Д`)σ凸

あーちゃさん、こんばんは!

いつもお世話になっております。

何度も読み返すのは大切ですね。
日を置くのもいいです^^

これからも応援ポチ!

こん☆☆わ。
ステファンです。

いいですね今日の記事も。
人がどうやって商材と向き合っているのか知りたいですもんね。

大いに参考になりましたよ。

がっつり応援です。

ステファン

こんばんわヾ(´ー`)ノ

あーちゃさんの写真(σ`・ω・´)σ発見!!しましたヾ(´ー`)ノ

イメージと違った(・∀・;)

でもなんか一本筋が通ってそうな感じがしましたよ(@´艸`)

今日の記事とても参考になりました(`・ε´-ゞ)⌒☆

なんで気がつかなかったのだろうと自分で自分があきれてました凹○コテッ!

それでは応援(σ`・ω・´)σ

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんわ!
深夜型アフィリエイター☆さくら です。

私は「隠れアフィリエイター」なので、
プリントアウトはしません。
ってか出来ません。。
ホントはしたいんですけどね^^;
パソコンのフォルダの中だと、
もし他のデータに埋もれちゃったりしたら、
勿体無いですから><

それでは、
あなたが元気になりますように♪
ランキング応援クリックぽちっ(*’-^)ノ・*:。☆

こんばんは あーちゃさん

Kunpunです。お世話になります。
いつも訪問、コメントありがとうございます。

私も必ず、プリントアウトして商材を読んでいます。
印刷しないと、どうもだめですね!
(古いタイプの人間です)

大変参考になりました。

それでは、また来ます。
応援 (*≧▽≦)σ ポチ



こんばんは。

商材は、私も何回も読み直します。
私の場合は、実践しながら読み進めてる感じかなぁ。
何度も振り返りながら。

プリントアウトは、自分で、ココは重要だわ!というところを紙ベースでチェックしてます。
ホントは、全部プリントアウトしてチェックする方がいいんだろうなぁ。
私って、貧乏性?(笑)


緑のおばさんって、今通じないのね。
やっぱり・・・・あう~、歳がバレますわ。(笑)

どもっすカズヤマっすヽ(´▽`)/
いつもブログ訪問ありがとうございます~♪

僕も何回も読んでます。
そしてたまに違う商材もよんでみたり。。
色々発見できておもしろいです(笑)

応援ぷちゅ~!また遊びにきます~♪

ヤフオク情報商材鑑定士コウです。

商材は、読めば読むほど、味が出てきますよね!

超速ブランディングがまさに、それですね^^

応援ポチ!!

☆我道を行く!
マスターです^^

重要なポイントに集中した方が良いですね☆
プリンターは持ってません(泣

お楽しみはこれからだ♪
応援(^_-)V

おはようございます。
☆愛犬ヨーキー☆ です。

そうですね。商材を理解するには、まず
読み込むことと、それを実践することですよね。

そこで、壁になるのが、分からない部分がでて
きたとき。
あーちゃさんはさすがですね。
日頃の苦労が滲み出ていますね。

あーちゃさんのような方のブログを
見ていると、俄然やる気が沸いて
きます。

それでは、またね♪
応援だ ・・・ ワン♪
ポチッ

こんにちは

僕は・・・気に入ったものは10回以上よみますねえ

応援

ヨッシャー伊東です

500ページの情報を印刷したときは
さすがに製作者も呆れていたような・・・
カートリッジ3本が空になりましたから

今実践中の商材は
徹底的に使い倒します

ヨッシャーと応援です

あーちゃさん、おはようございますー
あすかです(^o^)/

一度寝て、冷静になる事、大切ですよねー
なんか興奮していると、どれから手をつけていいのか
わからなくなります。。。

では今日も応援ぽちーーー

こんにちは。◆彩◆です。

すごいですね。
ここまで使い倒されれば、商材製作者も本望なのでは^^

ペーパーレス時代になる、なんて昔よく言われてましたけど、
やっぱり紙媒体に勝るものは無いですよね。
時々、走り書きが汚すぎて、自分でも理解不能に陥りますけど^^;

応援ぽちっ☆

あーちゃさん、おはようございます!
ます蔵です。

私はプリントアウトして読むことはまだやってなかったので
今度やってみます!

参考になりました^^

応援します!^^Pochi!

あーちゃさん☆ こんにちは~
知幸(ともゆき)です♪

商材は、何度も何度も
読んで、そして実践に移して、
自分の物にしていきたいですね^^

読んで行動することが、
大切ですね♪

では また訪問できるように、
トランプ占いやっておきます♪ 応援☆”

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://achann.blog86.fc2.com/tb.php/147-c91f6b5b
  1. 無料アクセス解析