

⇒ブログランキングを見る
二日間に渡り
『情報商材鑑定士ホリホリの超速ブランディング』
をご紹介させていただきましたが
今日は『ブランディングのメリット』
についてお話ししますね


あなたがアフィリエイトをし続けていく上で
「ブランディング」を
必要とするのかしないのか
まずここが大きな分かれ道です
もちろんブランディングをまったく必要としない
アフィリエーターさんもたくさんいます
物販やアドセンスアフィリエイトなんかだったらそうですね
自分の名前なんか売る必要がないですから
「ブランディング」をまったく必要としない
情報商材もたくさん出ています
しかしあなたが情報商材販売を行っていくのであれば
ブランディングを確立しておいたほうがいいでしょうね
< ブランディングする事のメリット >
・・・とその前に、「ブランディング」ってなんじゃ?
って声が聞こえてきましたので、簡潔に説明しますと・・・
簡単に言えば“自分自身のスタイル・キャラクター”
を知ってもらい有名になっちゃうってことです
「ルイヴィトン」って聞けば誰もが知ってて
バックやアクセサリーの会社だって事がすぐわかりますよね
「メルセデスベンツ」って聞いたら
車の会社だってわかりますよね
「紀文」って聞いたらおでんを思い出しますね
ということで、あなた自身を
名前を聞けば、どんな人なのかわかっちゃうくらい
有名になってしまおうということです
それでは話しを元に戻しまして
< (良い)ブランディングのメリット >
・信用が出来る
⇒あの人から買えば●●があるという信用を作れます
・安心感がある
⇒あの人の紹介なら間違いないという安心感を与えられます
・信頼もある
⇒あの人から買えばアフターフォローしてもらえる
などなどあります
良い事ばかりですね~
しかし、もちろんブランディングの方向性を間違えてしまうと
「悪いブランディング」になります
“不二家”と聞いて安心感がありますか?
“雪印”と聞いて何を思い出しますか?
“山本圭一さん”なにやってるんでしょうね?
せっかくブランディングするんですから
良いブランディングをしましょうね
-----------------------------------------------------
『情報商材鑑定士ホリホリの超速ブランディング』
を手に入れると
オリジナルの良いブランディングを作り
差別化をはかっていく事ができます
あなただけのブランドを築き上げてください
『情報商材鑑定士ホリホリの超速ブランディング』
0章から3章の4部構成となっています
・0章では
ほったらかしブログでメルマガの費用を捻出させる方法
(↑これがかなり大きいです)
・1章は
爆発的に稼ぐためのポイント
・2章では
実際に稼ぐための方法
ブランディングの方法
メルマガ発行
ブランディングブログ作成
アクセスの流し方
リピーターの作り方
などなど
・3章では
究極の特典戦略
とまぁ書いてはみたものの
一番実践向きなのはやっぱり「0章」でしょうね
実際にサポートフォーラムでは
売れ筋商材の情報交換が行われているので
それを参考に実践して行けば
毎月コンスタントに収入を得ていく事が出来ます
(有料のホリホリ塾掲示板に永久参加できます)
もちろんこれからメルマガを発行していこうと
思われている方にも有効です
このブログから購入していただいた場合
通常特典
+
オリジナル特典
「0章を加速させる魅惑のスパイス」
を差し上げます
あなただけのブランディングを手に入れませんか?
『情報商材鑑定士ホリホリの超速ブランディング』


⇒ブログランキングを見る
質問・商材購入のご相談・ブログの問い合わせ、感想
なんでもお受けいたします
お気軽にメールしてくださいね♪
(フレンドリーなメールも大歓迎です)
amazakekunn★yahoo.co.jp
(★を@に変えてください)