fc2ブログ

プロフィール

ブログアフィリエイト 情報商材
SOHO部門最高 1位
アフィリエイト部門最高 3位
 



インフォバイザー
【InfoVisor】
あーちゃ
です

アフィリエーター育成の
スーパーバイザー
全て本音で受け答えします
自己紹介はこちら


質問やお問い合わせ・ファンレター(?)      はこちらへ amazakekunn◆yahoo.co.jp

最近の記事

一緒にアフィリエイトしない?


アフィリエイト 情報商材

カテゴリー

FC2カウンター

コメントありがとう♪

今度そちらにもお邪魔させて
いただきますね

ページランク

メールくださいね♪

名前:
メール:
件名:
本文:

あし@

会話式記事の書き方 その1

     アフィリエイト 情報商材

     アフィリエイト 情報商材

     ⇒ブログランキングを見る



 ちょっと後無沙汰しちゃいました(;´▽`A``



  その間に「まろやかレター術」も値上げされ・・・・







       ヒソヒソ(  ̄∀(・。・;) ナニナニ?     







    ・・・・・・値上げされてねぇぇぇぇぇぇ!!

       さささん・・・

         どうなってるんでしょうか???




  ----------------------------------------------------


  さて、「漫才風レビュー」の反応が

    ものすごかったのにはびっくりしました




    でもアレは封印させていただきます

            (*- -)(*_ _)ペコリ



     ネタがなくなったときには

       復活させるかもね





     アフィリエイト 情報商材

     アフィリエイト 情報商材

    





  最近のコメントで


    ・あーちゃさんの会話方式は読みやすくていいですね


    ・上手に書けるあーちゃさんが羨ましいです。。


    ・会話形式、分かりやすくてよかったです^^


    ・いつもの会話形式
       やっぱり見てると面白くて
          最後まですらっと読み言っちゃいます






  こんなコメントをいくつかいただきましたので

    私が記事を書くときに気にしてるポイントを

         いくつか挙げていきますね









  まずは  “会話方式のメリット”その1




      「読みやすい!!!」





    ※会話方式を取り入れたところで
       “売れやすくなる”わけではありません

      しかし、記事をしっかりと読んでくれる人は
                多くなるはずです


            ⇒ と、言う事は・・・・?










 それではあーちゃの

   < 会話方式記事の書き方講座 > 始まるよ♪





 ・ポイント1


    頭の中に“誰か”をイメージし、

      実際に頭の中で会話しながら記事を書く





   会話は相手がいなければ

           成立しませんよね





     自分が普段してるような会話を

       そのまま書けばいいんです




   途中で、「うんうん」とか「なるほど」、

     「そうですね」とかの相づちを入れるだけでもOKです




   そうする事によって

     ダラダラとしたレビューが

        ポイントごとに分けられます








 それでは例文です


  【普通の記事だと・・】




    「集客蟻地獄」について質問をいただきました

      
     Q.“蟻地獄はツールと併用できるのでしょうか?”


     A.いったん作ったサイトに手を加えるのであれば可能です

        たとえばよりニッチなキーワードを探して

        記事内のキーワードを置き換えるなどすることにより

             効果は見込めます
           


       しかし、自動でサイトをホイホイ作りたいという方には

            蟻地獄は向かないと思います


     コツコツした作業ができる方に手に入れていただきたいですね
        

    











  【これを会話方式にすると・・・】

     (以前の記事を引用)





  あ) こんばんわあーちゃです

       ちょっと聞きたい事があるんですけど


     蟻地獄ってツールと併用する事出来るんですか?






  富) ん~、私もツールって使ったこと無いので

       なんとも言えませんが、

     一旦制作したサイトに手を加えるというのであれば、

               使えるはずです。



      よりニッチなキーワードを見つけて、

         記事内のキーワードを置換するとか・・・。









 あ) そうなんですかぁ

       んじゃ一応併用可能って事ですかね?







  富) いや・・・・

      ツールを使って自動でホイホイ作る

          というのが良いという人には


      蟻地獄は合わないテクニックだとは思いますよ・・・。







 あ) なるほど~

      やっぱり、蟻地獄はコツコツした作業の上に

          成り立つって事ですね








   と、こんな感じになります

    普通の記事だとついつい読み流してしまう部分も

      会話方式にする事により

        ポイントを押さえながら最後まで

            読めた
と思いませんか??






   いつものように続きます( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

      次回は「会話式記事の書き方講座2」です





     アフィリエイト 情報商材

     アフィリエイト 情報商材

     ⇒ブログランキングを見る





   質問・商材購入のご相談・ブログの問い合わせ、感想
        なんでもお受けいたします 

       お気軽にメールしてくださいね♪
      (フレンドリーなメールも大歓迎です)

        amazakekunn★yahoo.co.jp
        (★を@に変えてください)

コメント

あーちゃさん、こんばんは
マルチWin実践中☆りばぁーです。

さささんは値上げすることを忘れているだけなのか、
それとも…

誰かをイメージすることは、文章を書く上で大切なことですよね。
でも、突拍子ない人をイメージすると、
とんでもないことになりそうです^^。

応援ポチッ♪

あーちゃさん

こんばんyはー なっちです
いつもありがとうございますっ

会話式、封印しちゃうんですか??
楽しいのにな・・・

わたしも、会話式
使わせていただきます(^^)

書いていて、楽しいですものね

楽しむのが一番!

では、応援☆ なっちでした

こんばんわ^^

舞花です☆
いつもありがとうございます!

私のスキルアップに繋がる講座が
始まりましたね(ニヤリ
じっくりまたここで会話型形式の記事の作り方を
学ばせていただきます^^

またお邪魔しますね☆
全力で応援ポチッと(`・ω・´)凸

おはようございます。スーパー主婦菊池愛です。
会話形式は、ドラマの台本みたいでおもしろいですよね。
相互リンクありがとうございました♪
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

応援で~す♪


こんにちは

すいません
素で値上げするの忘れていました

応援

あーちゃさん、こんにちは。

こえづかです。

確かに、会話形式を記事の中に
入れることは、文章が読み易くなり、
最後まで読んでもらえる可能性が
高まりますね。

良いテクニックだと思います。

応援、ポチ。

あーちゃさん☆ こんにちは~
知幸(ともゆき)です♪

会話形式は、想像以上に
頭使いますよね。

簡単そうで、簡単じゃないので、
使い方を間違えると、
伝わらないことがありますね(汗

でわ、次回は逆立ちしながら、
気合で訪問します、王¥☆”

あーちゃさん◎こんにちは♪

黒烏団Rです。
いつもありがとうございます。

漫才は封印ですか^^ 残念だけと当然ですね。
ってリクエストしておきながら無責任でした。

あーちゃさんの会話形式は、明るくていいですよね。
ついつい読んじゃいますからね。
それにしても、さささん↑素で忘れてるって^^

またお邪魔いたします。
頑張ってくださいね。応援ポチりん♪

あーちゃさん、こんにちは!!
いつも本当にありがとうございます。
せつです♪

前回の漫才風は
あまりにもあーちゃさんのイメージと???で
つぼでした。。
楽しかったです。。。。
あーちゃさんの
会話形式 心から大好きなせつです。。。

また・・お邪魔いたします。

Σd(・ε・´d*)*:..。o★応援凸★o。..:*

あーちゃさん、こんにちは(*^^)v
菜央です(^^♪
いつもありがとうございます

漫才風、、、封印ですか(^_^;)
ちょっと残念

会話形式の文章って
最後まで読んじゃいますよね
結末を知りたくなっちゃいます

私は、いまだにぎこちない文章に
なってしまいます(^_^;)

はっぴぃ☆ポチッ(^_-)-☆

ヤフオク情報商材鑑定士 コウです。

私もツールよりも、努力が大事だと

思います♪

応援ポチ!!

こんばんは!まりあです(^O^)/

あーちゃさん、この間はありがとね^^

で。。だめよ、リクエストに答えないと!(笑)
あと値上げ、いつ??

(*'▽')凸応援ぽちっ☆

あーちゃさん、こんばんは!
Natsuです。
いつもありがとうございます。

比べてみると違いは歴然ですね!
すごく頭に入りやすいです。
使わない手はありませんよね。

それにしても、さささん…
どういう事でしょうか?(爆)

応援です♪

あーちゃさん、こんばんは^^

ハイジの白ぱんです♪

漫才おもしろかったのに
・・・残念です。。。

まろやかは値上げですか;;
気になるのに

また遊びにきます
応援ぽっち♪

あーちゃさん こんばんわ

はるかです^^

いつもありがとうございます♪

漫才楽しみにしてたのですが・・・
復活期待してます^^

会話形式、簡単にみえて
難しそうです;;

次回の講座たのしみです 

応援ぽち♪

こんばんわ^^

舞花です☆
いつもありがとうございます!
日付変わったんでポチしに来ました♪

またお邪魔しますね☆
全力で応援ポチッと(`・ω・´)凸

あーちゃさん、おはようございます。
GAKUです。

舞花さんの所でも、紹介されてましたね。
ねぜ、あーちゃさんの会話形式がいいのか?
それは「間」の取り方では…と感じました。

この「間」のセンスがいいですね。
会話方式記事の書き方講座、日々勉強しにきますね。

モーレツ応援~★




こんにちは!twincle☆familyの泉星です♪

いつもお世話になっています♪♪

今日はしばらく来れなくなるので

ご挨拶にきました^^

復帰したらまたご挨拶に伺いますね^^

時間の都合でコピペコメントになることを

ご了承ください。。。

  泉星

放浪中のブラントンです。

こんちゃ~です。
ブラントンです。

会話形式は・・・自分には・・・
ムズイです^^恥ずかしい^^;
自分も蟻地獄 SEOで1ページ目でしたv(^0^)v
タイトルを変えたので、検索はまだ大変ですが・・・

応援ポチ
福井県から中継でした^^
詳しくは、SNSで

あーちゃさん、こんにちは。

僕の中では「会話形式はあーちゃさん」
という風にリンクされています^^

漫才形式、続投を切望します。

ネットカフェから応援ぽちっと!

あーちゃさん

こんばんは、@金太郎です。

会話形式の記事のメリットは、

>普通の記事だとついつい読み流してしまう部分も
>話方式にする事によりポイントを押さえながら
>最後まで読んでもらえる

って事が、よく理解できました。

また、お邪魔します。

セレブになる魔法の応援ポッチン☆彡

あーちゃさん、こんばんわ。
マサです。

会話形式の記事は本当に読みやすいですよね。
僕のブログでもなとか取り入れることがないか
考えてるんですよ。

基本説明なんで難しい面もあって。
いろいろ考えてみますね。

応援ぽちんです

こんばんは!まりあです(^O^)/

今日は体調が思わしくないので
応援のみで失礼致します。
ごめんなさいm(__)m

では体調が戻りましたら
またお邪魔しますね♪

(*'▽')凸応援ぽちっ☆

あーちゃさん、こんばんは!

会話形式はおもしろいですね。
記事楽しみにしてます。

応援団員TOSHIっした。
押ス!

こんばんは。◆彩◆でつ。

会話形式、読みやすいですよねぇ。
自分がやると、ノリ突っ込み暴走しそうなので、やめときますw
その前に、会話形式にして紹介するものも、ないかも^^;

応援ぽちっ☆

どうもこんにちは、takezoです。

いつもありがとうございます!

ご無沙汰してます。

会話形式勉強になりました。

クリエイティブが必要ですね。(^_-)

応援してまたのぞきにきますね!(^_-)

ポチッ♪

こんばんは!
さるです。

おお~会話形式、なかなかいいですね~

なんといっても堅苦しくない、

自分がその会話に入っているかのような感覚になれる、

などいろいろなメリットがありますね~

なぜか私のあーちゃさんの最初のイメージは固かったんですよ^^

しかし会話風でそのイメージがなくなりましたね~

今日も応援です☆


こんばんわ
平凡おやじです。

会話式だと、自然と引き込まれてしまいますね^^
漫才封印ですか^^;
復活の日を待ってます^^

では応援♪

あーちゃさん、こんにちは^^

癒やし職人@ゆうです。

いつもお世話になっております♪

あーちゃさんの記事は本当に読みやすいです^^

私は早く人間としての会話が出来るように
ならなくては…

いつもぼーとして妄想ばかりしています^^;

またお邪魔しますね♪

癒やしの応援♪ヾ(*⌒∇⌒)ノ☆

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://achann.blog86.fc2.com/tb.php/213-9cfbe894
  1. 無料アクセス解析